とても便利になった社会。いつの時代よりも優れた科学とテクノロジー。
一方で、私たちの人生や、人と人との関係性は本当に豊かだと言えるだろうか?
人間についての先人たちが積み重ねた膨大な知恵を見過ごしているのではないか?
そのギャップを埋めることでどんな未来が作れるだろう?
私たちはこれまで「人は簡単には変われない」を覆してきました。私たちは脳で記憶し、脳で感じる。脳はどのように記憶し、成長し、充実を感じるのか。それを知ることは人生において、必ず役に立ちます。
林 佑樹 YUKI HAYASHI
20代で人材開発事業に従事し組織トップの成績を出すも、その後多くの挫折を経験。
独学で脳や人間の性質を研究し失敗の原因を究明。研究で得た知見が人々との出会いをきっかけに学校教育、ダイエット、睡眠改善、能力開発、組織マネジメントに応用され、活用した人たちの成果に繋がる。2024年に応用神経科学の基礎をまとめた『自分2.0』を執筆。